|


【施設種別】
障害福祉サービス事業(生活介護・就労継続支援B型・計画相談支援)
モット− : 施設の「主人公はなかま(利用者)」。利用者個々の願いや利用者自治会からの要望等を支援・活動の柱に。
【開所年月日】
2020年(令和2年)4⽉1日
【建物・規模】
-
木造平屋建 ■敷地面積 1530.23㎡ ■建物面積 694.62㎡ ■延床面積 679.86㎡
-
■生活介護事業 身体及び食事の援助、生産活動⼜は創作的活動の機会の提供、日常生活能力の維持・向上の為の支援、生活相談、健康管理などを行います。
利用定員 25名
配置職員 生活支援員、看護職員、医師
-
■就労継続支援B型事業 継続して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて、その知識及び能力の向上のための必要な訓練、求職活動、職場定着支援、生活相談、健康管理等を行います。
利用定員 20名
配置職員 職業指導員、生活支援員、目標工賃達成指導員
-
■各事業共通 配置職員 管理者、サービス管理責任者
-
■計画相談支援 地域の障害のある方々が、常時安全で安心して生活ができるよう、日常生活全般における相談支援などを行います。
配置職員 相談支援員 ※手話での相談可能
|